LRTimelapseでタイムラプス動画を作ってみた
タイムラプス動画を作るには、
色んなソフトがあって何を使ったらいいのか?
自分に合うソフトは何なのか?
を探っています。
今回試してみようかなと思ったソフトがLRTimelapseです。
EDIUSやPremiere Proでは、RAW現像をした画像を動画編集ソフト内で動画を作ってからエフェクト等を追加して行く感じです。
LRTimelapseはAdobeのLightroomと組んで交互に使っていきRAW現像をしながら動画を作っていく感じです。
いきなり正規品を買って失敗するよりは体験版を使ってみてどんな感じなのかを試してみたいと思います。
公式HPには体験版は無く一部制限があるフリー版をダウンロード。
ソフトを開くとこんな感じに出て、左側にRAW画像が入っているファイルをクリックすると勝手に読み込んでくれます。
あとはPreviewを押し再生してみていかにも明るい場所やここは編集したい場所をマーク付けてLightroomで現像。メタデータをコピーしたりしてLRTimelapseに戻って等交互にソフトを使い分けていきます。
動画作成にレンダリングをしてみたところ、私のPC環境下でたった15秒ほどの動画を作るのにメモリを10~12GBほど使ってしまうのでちょっと今後このソフトを使うのは難しいかなと思いました。
フリー版を使ったのでファイル形式はこのように保存できます。
正規品では4kや8kでも保存できるそうです。(何時間かかるのやら…
一応たった15秒ほどですが動画にしてみましたので載せておきます。